
皆さんもお気づきだと思いますが、この先、社会で生き残るためには、「英語力」「プログラミングスキル」が欠かせません。
そこで、今回は、留学に行かずとも英語力を向上させる方法についてご紹介いたします!
また、なぜ、【千葉大生必見】としたかというと、千葉大学には「英語を学ぶ素晴らしい環境」があるからです!
「英語力をできるだけお金を掛けずに伸ばしたい!」という方は、是非ご覧になってください。
ちなみに、「プロぐミング」についてはWeb制作について過去に記事を書いたのでそちらを参考にしてください。
※HTML,CSSなどはプログラミングとは少しニュアンスが異なりますが、ご参考までに。
信頼性の保証
どうしても、スピーキング力は証明しずらいので、「TOEIC」のスコアで勘弁してください。。。
※ちなみに、「TOEIC」については別記事で詳しく紹介しているので、そちらを併せて読んでみてください。
「TOEIC 600点は難しい?」

対象となる読者
- ✔ スピーキング力を伸ばしたい!
- ✔ お金を掛けずに英語を学習したい
- ✔ おすすめの学習コンテンツを知りたい
- ✔ 留学に行こうか迷っている
読み終えるとどのような知識が手に入るか?
- ✔ 「English House」を使いたくなる!
- ✔ 「Hapa英会話って最強!」なる
- ✔ 留学に行かなくていいんじゃね~ってなる
- ✔ 学習コンテンツの知識が手に入る
- ✔ 「大学生最強!」ってなる!
英会話力の重要性について
特に、大学生の方が、この記事をご覧になられていると思うのですが、「大学生の皆さんは日常に英語を取り入れていますか?」
「いや、ぜんぜんです。。」「大学入試を境に英語は捨てました。。」という方はもう一度、頑張ってみましょう!
さて、まず初めに、「なぜ、英語力は今後、重要になっていくのでしょうか?」
考えなくても、当たり前ですが、「グローバル化に対応するため!」です。
実際に、留学に行ってみて感じたのですが、英語を話せるようになると、すごくいいことがあります!
英語を話せるメリット
其の一
価値観が広がる
直接、外国の方と話せるようになると、自分自身の考え方も多様になり、多角の視点から物事を見ることができるようになる。
其の二
仕事の幅が広がる
どちらかというと、「TOEIC」よりのスキルになってしまいますが、「英語を話せること」で仕事の幅がより広がります。
ひこ
ある研修で出会った方(40代前半)が、「英語を今から学習するくらいなら、通訳を雇うほうが効率的」と言っていたいました。
社長さんクラスの人は、これから学習する時間がもったいないかもしれませんが、大学生などの若い方たちは英語を習得してグローバルな知見を持ったほうが良いと思います。
金で解決しようと思えばできるが、金では、得られないものもあります。
つまり、まとめると、英会話学習を進めていくことで、以下のようなことを期待することができます
- 英語学習でグローバルな視点が身につく
- 多角的な知見が身につく
- 仕事の幅が広がる
- 生活が多様化する
千葉大学「English House」

タイトルで「千葉大生必見」と書いたのは、まさに、これが理由なのですが、千葉大生の皆さんは、「English House」を利用していますか??
「英語を学習したい!」「英語が話せるようになりたい!」と思っているのに、利用したことがない方は、「English House」を利用して学習を進めていきましょう!
では、「English House」では何ができるのでしょうか?
「English House」でできること
できること | 内容 |
---|---|
英会話 | 週3回程度、留学生と会話し、英会話スキルを磨くことができます。 |
留学生との交流 | 昼食を共にすることで、コミュニケーションをとることができます。 |
SNS発信による学習 | 公式「Twitter」にて、「使えるフレーズ」を発信しています。 |
Writing添削 | TOEFLといった試験の英作文添削をしてくださいます! |
ちなみに、「Twitter」の投稿は以下みたいな感じです!

※今のご時世、対面で英会話をするわけにはいかないので、「Skype」を利用して英会話を行っています!
※Moodleでの「予約方法はこちら」
Hapa英会話

Hapa英会話には私自身、大変お世話になっているコンテンツです!
初めて、Hapa英会話に出会った時の衝撃を忘れません笑
なぜなら、「こんなクオリティーのものが無料で提供されているのか!」というレベルのコンテンツしかないからです!今や、YoutubeやWebサイトを除けば有益なコンテンツはたくさん転がっていますが、「Hapa英会話」ほど、素晴らしいコンテンツはありません!
では、主なコンテンツの内容を紹介していきます!
PodCast
Nativeによる英会話

Hapa英会話のPodCastは日本で一番ダウンロードされたコンテンツとして何度も表彰を受けています。
そんなにもダウンロードする人が多いのはなぜでしょうか?!
- 毎週金曜日に30分程度の英会話が更新される
- Webページにトークスクリプトがすべて載っている
- ダウンロードすれば、いつでもどこでも聞ける
- 過去300回程度の内容も聞き放題!
トークスクリプトが全て載っている

無料のコンテンツであるにもかかわらず、PodcastのトークスクリプトがWebサイト上に丁寧に載っています!
ここでは、一言一句、すべての会話が書き出されており、Podcastと併用して学習できるので、理解力が上がります!
ダウンロードすれば、いつでもそこでも聞ける
Podcastにはダウンロード機能があるので、ダウンロードしておけば、Wifi環境でなくても学習をすることができます!
また、ついでに、Podcastはもともとiphoneに備わっているアプリなので、ダウンロードする必要もありません!
過去300回程度の内容も聞き放題!

Hapa英会話は数年前から活動をしており、過去に収録した音声をたらふく見ることができます!
上記でも紹介したように、Podcastで収録した音声のトークスクリプトがWebサイトで見れるので、学習の質を上げるとともに、英語力が飛躍的に向上します。
という内容が、無料で利用できるのです!
Youtube
使える英語をテーマに!
Hapa英会話では、「使える英語」をメイントピックスとして取り上げ、実際に「その場で使える!」というのが便利なところです!
実際に、私もアメリカに行ったときに使わせていただきました笑
SubWayやStarbucksでの注文方法が日本とは少し異なることを以前耳にしたことがあったので、Hapa英会話に上がっている動画を見てから注文をしました!実際に何を聞かれるのかを準備できたので、すごく役に立ちました!
では、具体的にどんな動画があるのかを見ていきましょう~!
レストランでの注文方法
実際の場面を動画にしているので、より実践的です!
アメリカに留学に行っていた時も予行練習的な感じでお世話になっていました!
Starbucksでの注文方法
Subwayでの注文方法
スタバやサブウェイはトッピングやカスタマイズができるということもあり、注文方法を知らないと、「ただのコーヒー」とかしか注文できません。。
多分、私もこの動画を見てから注文をしていなかったら、スタバではただのコーヒーを、サブウェイでは、トッピングがキュウリだけみたいな感じだったと思います笑
PodCastのYoutube版
Podcastで英会話を聞けることは以前に紹介いたしましたが、ここで問題なのが、トークスクリプトは別なので、「Webサイトも同時に開かなければならない!」ということです。
しかし、このYoutube動画では、トークスクリプトも載っているので、より学習しやすくなっています!
しかし、すべての回が公開されているわけではないので、注意が必要です。
Cariforniaの紹介動画
アメリカでの日常生活や観光地の紹介をしている動画で、とても魅力的です!
まず、動画がすごくクオリティーが高い!
コロナ期間限定のLive配信
今は、もうやっていませんが、朝の8時くらいからLive配信で使えるフレーズに関するレッスンがやっていました!
おすすめの英会話
おすすめの書籍
話す英語
まぁまぁ、有名な書籍なので、知っている方も多いかと思いますが、「[音声DL付]話す英語 実戦力徹底トレーニング」はお勧めです!
「話す英語」のいいところは「実際の場面を想定して本が書かれている」というところです!
自分の頭で考えながら学習ができる最強のコンテンツであることは間違いないです!
ちなみに、TOEICに関する参考書の紹介は「TOEIC600点は難しい?」にて紹介しております!
では、今日はこんなところで失礼いたしやす!